商標を持つ会社は、例え同じ会社を商標違反で訴えるにしても、複数の管轄区域(jurisdiction)で訴訟を起こす必要に迫られます。そこで、このような複数の管轄区域に及ぶ商標訴訟のためヒントを4つ紹介します。
1.商標法は地域的なものですが、効率よく権利行使をするには複数の権利行使のオプションを考慮し、自社のリソースにあった方法を素早く決断することが必要です。
2.複数の管轄区域に及ぶ商標訴訟を決断するにあたり、訴訟による自社のビジネスの目的をはっきりと明確に示す必要があります。世界規模で侵害している会社への対策なのか、それともインターネットを通して侵害している会社がターゲットなのかを明確にした上で、専門家からアドバイスを受けると効果的です。
3.多彩なオプションを考慮する。一般的なアメリカ地裁における訴訟よりも、場合によっては、ヨーロッパの管轄区域において、アメリカにおける訴訟費用よりも少ない費用で、より早く差し止めが得られたり、多くの損害賠償金が得られる可能性があります。また、米ITCを利用することによって、和解交渉を有利に運んだり、効率のよい差し止め手続きを行うこともできます。しかし、海外企業を対象にITC調査を行う場合、 service of processやdiscoveryなどの手続きが複雑になります。
4.行政による救済手段(e.g. oppositions, cancellations, UDRPs, and take-downs)を賢く使う。 そうすることによって、訴訟を使い最善の結果と侵害者への二次的露出を得ることができます。
まとめ作成者:野口剛史
元記事著者:Gregory Gilchrist and Charles H. Hooker III. Kilpatrick Townsend & Stockton LLP
http://www.kilpatricktownsend.com/-/media/2018/Multijurisdictional-strategy-4-Takeaways_03-2018_v3.ashx