Open Legal Communityとは

知財プロフェッショナルが集い・知り・共有する場です。

OLCを初めたきっかけは、閉鎖的な環境でした

OLCは、「アメリカ知財をもっと身近なものにしよう」という思いで作られた日本人のためのアメリカ知財情報提供サイトです。日本にいるとアメリカの知財情報が入ってくるのが遅かったり、英語の資料を読まなければいけなかったりと何かと非効率です。また、日本にいると提携している事務所の担当者以外、アメリカの特許弁護士やパテントエージェントと関わる機会がほとんどないと思います。このような閉鎖的な知財業界を変えてもっとOpenにしていこうという思いから、日本人米国特許弁護士の野口剛史がOLCを2017年にはじめました。

管理者

野口 剛史

Koji Noguchi

米国特許弁護士(U.S. Patent Attorney)

2002年に渡米し、ニューヨーク州立大学バッファロー校(State University of New York at Buffalo) に入学。2003年にジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)に転校し、2006年に航空宇宙工学学部(Bachelor of Science in Aerospace Engineering)を卒業。2009年1月、U.S. Patent Agentの資格を取得。2010年にアトランタジョン・マーシャル法科大学(Atlanta’s John Marshall Law School)に入学。働きながら4年間通い、トップレベルの成績で2014年に卒業し、法律博士 (Juris Doctor) を授与される。同年の司法試験に一発合格し、ジョージア州でただ一人の日本人米国特許弁護士として活躍する。Open Legal Communityの創設者。社内知財弁護士という本業のかたわら、日本人のためにアメリカ知財情報を提供している本サイトを運営している。

Koji Noguchi profile picture

管理者

野口 剛史

Koji Noguchi

米国特許弁護士(U.S. Patent Attorney)

2002年に渡米し、ニューヨーク州立大学バッファロー校(State University of New York at Buffalo) に入学。2003年にジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)に転校し、2006年に航空宇宙工学学部(Bachelor of Science in Aerospace Engineering)を卒業。2009年1月、U.S. Patent Agentの資格を取得。2010年にアトランタジョン・マーシャル法科大学(Atlanta’s John Marshall Law School)に入学。働きながら4年間通い、トップレベルの成績で2014年に卒業し、法律博士 (Juris Doctor) を授与される。同年の司法試験に一発合格し、ジョージア州でただ一人の日本人米国特許弁護士として活躍する。Open Legal Communityの創設者。社内知財弁護士という本業のかたわら、日本人のためにアメリカ知財情報を提供している本サイトを運営している。

登録は今すぐ

日本向けに厳選された情報を
メールボックスにお届け

ニュースレターには、
氏名とメールアドバイスだけで登録できます。
1分で登録完了