ITCで暫定的な仮決定が可能になり早期解決が期待

米国国際貿易委員会(ITC)は、337条調査における、暫定的な仮決定(intermediate initial determination)を発行することを可能にするパイロットプログラムを発表しました。このプログラムにより行政法判事(ALJ)が限られた問題を早期解決させることができ、ITCにおける問題の早期解決が期待されています。

公式発表はこちらから

このパイロットプログラムは、2021年5月12日以降に開始されるすべての調査に適用され、ALJの判断により2021年5月12日以前に開始される調査にも適用されます。

このパイロットプログラムによって、ALJは、通常の大掛かりな証拠審理に先立って、訴訟を解決できる(または和解を促進する)重要な問題に焦点を当てた暫定的な仮決定を下すことができます。想定される問題としては、侵害の有無、特許無効性、特許適格性、スタンディング、国内産業要件などが考えられます。

ALJがこのパイロットプログラムを利用するかの裁量権を持ち、スケージュールの変更やディスカバリーの停止も可能になっています。

暫定的な仮決定は、調査における通常の証拠審理の開始予定日の45日前までに発行されます。

ALJは、事実関係の記録を作成し、証拠開示のためのヒアリングを行い、パイロットプログラムの一部である個別の問題についてブリーフィングを受けます。

暫定的な仮決定はITC委員会による審査の対象となります。

ITC委員会は、暫定的な仮決定の発行から45日以内に審査するかどうかを決定し、審査があればさらに45日以内に解決します。

参考記事:ITC Initiates Pilot Program to Allow ALJs to Issue Interim Initial Determinations

ニュースレター、公式Lineアカウント、会員制コミュニティ

最新のアメリカ知財情報が詰まったニュースレターはこちら。

最新の判例からアメリカ知財のトレンドまで現役アメリカ特許弁護士が現地からお届け(無料)

公式Lineアカウントでも知財の情報配信を行っています。

Open Legal Community(OLC)公式アカウントはこちらから

日米を中心とした知財プロフェッショナルのためのオンラインコミュニティーを運営しています。アメリカの知財最新情報やトレンドはもちろん、現地で日々実務に携わる弁護士やパテントエージェントの生の声が聞け、気軽にコミュニケーションが取れる会員制コミュニティです。

会員制知財コミュニティの詳細はこちらから。

お問い合わせはメール(koji.noguchi@openlegalcommunity.com)でもうかがいます。

OLCとは?

OLCは、「アメリカ知財をもっと身近なものにしよう」という思いで作られた日本人のためのアメリカ知財情報提供サイトです。より詳しく>>

追加記事

dollar-sign
特許出願
野口 剛史

CAFC En Banc判決:特許庁は弁護士費用を出願人に請求できない

特許法において、出願人が PTAB における判決に不服がある場合、2つのオプションがあります。1つ目のオプションは、CAFC に上訴すること。2つ目は、 地裁で特許庁長官を相手に訴訟を起こすことです。2つ目のオプションを選んだ場合、出願人が勝訴したとしても、費用はすべて出願人が払うことが35 U.S.C. § 145に明記されています。この条文により、特許庁は旅費、裁判所のレポータ費用、エキスパート費用などのさまざまな費用を出願人に請求してきました。しかし、今回、この「費用」に弁護士費用が含まれるのかが問題になりました。

Read More »
money-saving-incentive
訴訟
野口 剛史

NPEが銀行や金融機関を特許訴訟の対象とするケースが増加中

銀行や金融機関が特許訴訟の対象となることは以前からありましたが、今年に入ってからは、多くの不実施主体(NPE;Non-Practicing Entity)の標的となっていることがわかりました。メーカーのように知財部がない銀行や金融機関が特許訴訟に巻き込まれると、適切な対応ができない場合があります。そこで、事前に信頼できる特許訴訟弁護士などを見つけておいてスムーズに対応できる準備をしておいたほうがいいでしょう。

Read More »
supreme-court
商標
野口 剛史

ポッキーと商標:ビスケット・スティックは機能的か?

現在、ポッキーを巡って、重要な意味を持つ可能性のある商品デザイン商標の訴訟が米国最高裁で係争中です。現在、ポッキーを巡って、重要な意味を持つ可能性のある商品デザイン商標の訴訟が米国最高裁で係争中です。今回の問題は、最高裁が審議することになれば、トレードドレスによる商標保護に関するとても重要なケースになることが考えられます。

Read More »