不当行為に関する請求は訴訟が終了した後でも継続する可能性があり

通常、特許訴訟は権利行使された特許がすべて無効になると訴訟自体が破棄されるのです。しかし、今回のケースでは、不当行為(inequitable conduct)に関する請求は訴訟が事実上終了した後でも、継続する可能性があることが示されました。

連邦地裁判事は Parallax の全ての請求と反訴の棄却および最終判決の記入に対する申し立てを一部認めましたが、不当行為の反訴に関する申し立ては否定し、訴訟が事実上終了したあとでも審議が継続することになりました。

ケース:Parallax Grp. Int’l, LLC v. Incstores LLC, No. 8-16-cv-00929, 2022 U.S. Dist. LEXIS 157921 (C.D. Cal., August 16, 2022) 

訴訟が権利の無効等で実質終了しても、関連特許による権利行使が懸念される場合は不当行為に関する追求も可能?

Parallaxは、連動発泡フロアマットに関する米国特許第9,289,085号(「085特許」)、D532,238号(「D238特許」)およびD543,764号(「D764特許」)の侵害でIncstoresを提訴しました。被告Incstoresは、非侵害、無効、不当行為に基づく執行不能(「不当行為の反訴」)、および合理的な弁護士費用の付与を求める35 U.S.C. § 285に基づく例外事例の認定を求める反訴を提起しました。

この訴訟の過程で、Parallaxは、D238特許(これは最近再審査で取り消された)に関する侵害請求を取り下げました。また、D764特許は、裁判所により無効と判断されました。さらに、’085特許は、再審査においてPTABにより特許不成立とされ、連邦巡回控訴裁でこれが支持されました。

Parallaxの訴訟には何も残されていなかったため、当事者は、Parallaxの侵害請求を棄却し、Incstoresによる非侵害および無効の反訴も棄却することに合意しました。しかし、Incstoresは、申し立てにより弁護士費用を請求することができました。

残された唯一の問題は、Incstoresが不当行為(inequitable conduct)に対する反訴を追及する権利を有するかどうかでした。Incstoresは、不当行為の認定は、例外的なケースを示すのに有用であるだけでなく、本件で争われていない関連特許が存在し、Parallax社がまだ行使を試みることができ、それが不当行為に関与している可能性があると指摘しました。

参考文献:Inequitable Conduct Claim Can Progress Even After the Case Is Complete

ニュースレター、会員制コミュニティ

最新のアメリカ知財情報が詰まったニュースレターはこちら。

最新の判例からアメリカ知財のトレンドまで現役アメリカ特許弁護士が現地からお届け(無料)

日米を中心とした知財プロフェッショナルのためのオンラインコミュニティーを運営しています。アメリカの知財最新情報やトレンドはもちろん、現地で日々実務に携わる弁護士やパテントエージェントの生の声が聞け、気軽にコミュニケーションが取れる会員制コミュニティです。

会員制知財コミュニティの詳細はこちらから。

お問い合わせはメール(koji.noguchi@openlegalcommunity.com)でもうかがいます。

OLCとは?

OLCは、「アメリカ知財をもっと身近なものにしよう」という思いで作られた日本人のためのアメリカ知財情報提供サイトです。より詳しく>>

追加記事

YouTube
その他
野口 剛史

YouTubeが著作権侵害対策の課題

Googleが提供する動画プラットフォーム「YouTube」の著作権侵害に対する不満は、ここ数年、高まっています。特に、YouTubeの著作権侵害のプロセスで十分な検証が行われなかったり、著作権侵害の申し立てを行う際に権利者としての証明が必要ないことなどが問題視されていて、コミュニティから早期の改善が求められています。

Read More »
商標
野口 剛史

COVID-19救済法律で商標改正がなされていた

COVID-19救済パッケージを含む2021年のConsolidated Appropriations Act for 2021の一環として、議会はTrademark Modernization Actを可決し、2020年12月27日に施行されました。今回はこのTrademark Modernization Actによる商標の変更点を解説します。

Read More »
特許出願
野口 剛史

アメリカ特許庁が期限延期を発表

CARES法の多くの規定の中で、米国特許商標庁(USPTO)に、法定期限を一時的に修正する権限が与えられたことは前回OLCで取り上げました。今回はその権利を活用し、USPTOは遅延がCOVID-19に起因するものであることを条件に、一時的に30日の期限延長を行いました。

Read More »